プレゼン資料の表紙の作り方を知ろう!
title-sample

プレゼン開始で一番最初に目に飛び込む大事な表紙を見やすく仕上げましょう。
TOP >> Step3-2-2 表紙を作る

Step3-2-2 表紙を作る

最初に、テーマを設定したタイトルスライドにタイトルを入力します。

タイトルはタイトル用のプレースホルダーに入力し、日付、社名、部署名などはサブタイトル用のプレースホルダーに入力します。

タイトルスライドは、プレゼン資料の表紙に該当します。


レッツトライ! タイトルの入力

タイトルスライドにプレゼンのタイトル、実施日付、部署名をそれぞれ入力しましょう。

①<クリックしてタイトルを入力>をクリックし、「環境基礎教育のススメ」と入力します

②プレースホルダー以外の場所をクリックし、入力を確定します

③<クリックしてサブタイトルを入力>をクリックし、「2011年12月12日」と入力します
※日付は半角で入力します

④Enterキーを押して改行します

⑤「地球環境推進委員会」と入力します

タイトルの入力

⑥プレースホルダー以外の場所をクリックして入力を確定します

操作のポイント! タイトル

タイトルは、プレゼンの主語・目的・内容などを端的に表現したものでなければなりません。

漠然とした具体性のないものや長すぎるものは避けるようにしましょう。

文字数は、20字以内が読みやすいとされています。

操作のポイント! サブタイトル

サブタイトルには、日付、社名、(社外に対するプレゼンの場合)、部署名などが入ります。

日付はプレゼンの実施日とし、位置は社名や部署名の前にします。

《《《 前のページはこちら(Step3-2-1 テーマを設定する)

(Step3-2-3フォントの書式を設定する)次のページはこちら 》》》