プレゼン資料を作るうえで必要なプレースホルダ―の移動方法を知ろう!
title-sample

プレゼン資料を作る中で必ず必要になるのがプレースホルダ―の移動。その方法を学びましょう。
TOP >> Step3-2-4 プレースホルダ―を移動する

Step3-2-4 プレースホルダーを移動する

プレースホルダーは、ドラッグして任意の位置に移動できます。


レッツトライ!  プレースホルダーの移動

プレースホルダーを移動しましょう。ここでは、サブタイトルのプレースホルダーを下方向に移動します。

①サブタイトルのプレースホルダーを選択します

②プレースホルダーの枠線をポイントします
※マウスポインタの形が白矢印の下に四方向の矢印が重なります。

③下図のように、下方向にドラッグします

プレースホルダ―その1

サブタイトルのプレースホルダーが移動します。

プレースホルダ―その2

操作のポイント! プレースホルダーの移動

プレースホルダーを垂直方向に移動させたいときは、Shiftキーを押しながら縦方向にドラッグします。

水平方向に移動させたいときはShiftキーを押しながら横方向にドラッグします。

操作のポイント! プレースホルダーのサイズ変更

プレースホルダーの枠線上の○や□(ハンドルと言います)をドラッグすると、プレースホルダーのサイズを変更できます。

文章を入力する場合、必要に応じてプレースホルダーの幅を広げたり狭くしたりします。

《《《 前のページはこちら(Step3-2-3 フォントの書式を変更する)

(Step3-2-5 スライドショーを実行する)次のページはこちら 》》》